春雨は乾物扱いされて(乾物ですが)、乾物なだけになんとなく目立たない存在ですよね。
しかし、春雨は原料が野菜でありながら麺として使えるという実に便利な食材です。
味にクセがないのでどんな味付けもできる春雨は、レシピも豊富。しかもなんといっても乾物ですから、賞味期限も長いのが有難い。
軽くて場所もとらない春雨は保存食に最適です。
そんな春雨の原料・栄養・戻し方についてご紹介します。代表的なレシピも参考になさってください。
春雨はどんな食べ物なの?
春雨。
降る春雨から連想する形状。誰が付けたのでしょう。
風流な名前ですね。
高温多湿なアジアにはさまざまな乾麺がありますが、春雨もその一種です。日本には中国から伝わってきたといわれています。
春雨という名称はもちろん「日本版」です。
春雨の種類と原料
春雨の原料は、本場中国では緑豆(りょくとう)です。
緑豆春雨は専ら中国産で、私も山東省の春雨をよく購入します。コシがあって煮くずれしにくい春雨です。
農林水産省によれば、現在日本ではこの緑豆はほとんど栽培されていません。
日本の春雨の原料は、じゃがいもやさつまいものでんぷんです。
チャプチェなどの韓国春雨(タンミョン)の原料はさつまいもで、少しグレーがかっています。
いずれの春雨もでんぷんからできており、日本のスーパーで一般的に売られている春雨といえば緑豆春雨と国産春雨です。
春雨の栄養
春雨はでんぷんが原料ですのでほとんど炭水化物です。
糖質が多い食材は敬遠されがちですが、春雨は水で戻すとなんと4倍にふくれます。
少ないカロリーで満腹感が得られるので、ダイエットに向いているといわれるわけですね。
成分名 | 値(100gあたり) | 単位 |
エネルギー | 344 | kcl |
水分 | 11.8 | g |
たんぱく質 | 0.2 | g |
脂質 | 0.4 | g |
食物繊維総量 | 4.1 | g |
炭水化物 | 87.5 | g |
灰分 | 0.1 | mg |
ナトリウム | 14 | mg |
カリウム | 13 | mg |
カルシウム | 20 | mg |
マグネシウム | 3 | mg |
リン | 10 | mg |
鉄 | 0.5 | mg |
亜鉛 | 0.1 | mg |
銅 | 0.01 | mg |
マンガン | 0.02 | mg |
ヨウ素 | 2 | μg |
セレン | 1 | μg |
クロム | 5 | μg |
モリブデン | 1 | μg |
〔緑豆はるさめ/乾:日本食品標準成分表2020年版(八訂)より抜粋〕
春雨は常温で長期保存可能
春雨の賞味期限は、未開封なら製造後1年〜2年です。乾物なので常温保存できるのが魅力ですね。
開封後は冷蔵庫に入れて一か月くらいで食べきりましょう。
調理した後は風味の点からも食感の点からも、すぐ食べたほうが美味しいです。いろいろな春雨料理を作ってみましょう。
春雨の主なレシピ!戻す・煮る・炒めるカンタン調理
春雨は麺!
お好みの野菜と一緒にお好みの味付けで麺料理として召し上がれます。
食が進まないときでも、食感がいいのでつるつる食べることができます。緑豆春雨より国産春雨のほうが味はしみこみやすいです。
春雨の戻し方
春雨の戻し方は料理やお好みにもよりますが、食感を大事にしたいときは次の方法がおすすめです。
1 約5分間、お湯に浸す
2 冷たい水に入れて冷やす
春雨のレシピ「サラダ」編
春雨レシピ定番の中華風春雨サラダです。
調味料はポン酢がお手軽ですが、お好みで合わせ酢を作ると味がまろやかになって、春雨もなお美味しいです。
1 春雨をお湯で戻す
2 冷水でしっかり冷やして水気を切る
3 春雨とお好みの具材(きゅうり・金糸卵・ハム・人参など)を合わせる
4 合わせ酢(またはポン酢)とごま油であえる
5 すりごまをふりかける
春雨のレシピ「スープ」編
スープにする春雨は、煮くずれしにくい緑豆春雨をおすすめします。具材は何を入れても春雨が具材の味を吸うので栄養満点です。
こちらは、鳥団子スープレシピです。
1 春雨を戻す(戻さずに入れてもいいのですが時間がかかります)
2 お湯を沸かし、鳥団子(面倒なら鳥ミンチ)・お好みの野菜・春雨を入れる
3 塩コショウとごま油で味を調える
4 刻んだショウガをちらす
春雨のレシピ「炒め物」編
春雨の炒め物はごま油を使って中華風にするとひと味引き立ちますよ。
豚肉と野菜(キャベツ・にら)と春雨は、相性ピッタリの炒め物ですが、そのときある野菜なら何でもOKです。春雨が旨味を吸収してくれます。
1 春雨を戻しておく
2 ごま油で豚肉を炒める
3 野菜を入れて炒める
4 春雨と調味料を入れてサッと炒める
後から味を調える調味料次第で、その時食べたい一品を作れるのが春雨のいいところ。
たとえば、醤油味なら調味料は「水・醤油・酒・塩」で、エスニック風ならナンプラーを入れるだけです。また、キャベツは味噌にもよく合います。
阿蘇の伏流水使用の春雨は如何?
手作りもいいけれど調理済みの美味しい春雨はないの?という方へ。
九州にも昭和25年から伝統の製法を守り続ける食品会社さんがあります。
九州は熊本の「西日本食品工業株式会社」です。
白鳥印がシンボルマーク。黄色い箱に入った白鳥印のタンサンでもよく知られています。
機械化に頼らず昔ながらの製法で作られる春雨です。しかも、地の利を生かして阿蘇の白川水系の伏流水が使われています、
地元熊本の名物料理太平燕(タイピーエン)の春雨スープは如何でしょう。大手通販サイトでもお求めになれます。
阿蘇の伏流水を使った麵といえば有名な阿蘇の蕎麦。別記事でご紹介しています。
【関連記事:阿蘇産のそば粉にこだわる蕎麦屋3選!お取り寄せできる阿蘇の蕎麦もご紹介します】
春雨を常備していつでも美味しく調理
春雨はどんなレシピにも対応できるアレンジ力抜群の乾麺です。
わずか5分お湯で戻すだけで「使える」麺に変身する春雨。
常温で2年も保存ができる春雨を常備しておけば、いつでも美味しい一品を食卓に提供することができますね。
春雨とあわせる野菜に困ったときは、乾燥野菜をどうぞ。
【関連記事:「熊本県吉良食品の乾燥野菜はバラエティー豊か!美味しいレシピもご紹介」】