備蓄におすすめの玄米

【保冷米びつ】一度に30㎏の米を冷やして保存!害虫・湿気・カビを防ぐ人気機種3選

こんにちは。ジャックです!

米を備蓄するときの悩みの種は、保存方法と保存場所です。

どんなに美味しい米でもコクゾウムシに卵を産みつけられたら、食べることはできても美味しさも食欲も半減します。

農家の方が使う米専用の保冷庫があればいいですよね。

しかし、保冷庫は業務用。かなりサイズが大きく、家庭で使うとなると、設置場所に困ります。

そもそも、一番コンパクトな保冷庫でも家の中に設置する仕様ではありません。

価格も安価なもので10数万円、一般的な価格帯は20万円〜50万円台です。

現実的な選択肢は他にないものか?

そこで登場するのが、「保冷米びつ」です。今回ご紹介する製品は、一度に30㎏の米が冷やせます。

備蓄用に常温保存している米を取り出して食べる際に、保冷米びつにササっと入れてしまえば、30㎏消費するまで米の鮮度を保つことができます。

常温保存 → 保冷米びつ → 「いただきます!」というリレー方式です。

もちろん、買ってきたばかりの米をそのまま投入して食べる場合もあるでしょう。どちらにしても害虫・湿気・カビの心配なく一年中美味しいお米を戴くことができます。

こちらの記事では、保冷米びつの人気機種を、タイプ別に3点くわしくご紹介します。

家庭で米を保存するには工夫が必要

買ってきた米をそのまま置いておくと品質が落ちていきますよね。

とくに玄米は「呼吸」、つまり酵素反応や化学反応をしているので、高温多湿な夏には劣化が進みます。カビや虫も高温多湿な環境が大好きです。

米の備蓄は高温多湿を避け、玄米の「呼吸」を止め、カビや虫を抑える必要があります。

玄米を無酸素状態で常温保存

玄米の袋から酸素を抜くことで、玄米の「呼吸」・カビ・虫問題を解決することができます。

手順はとてもカンタンです。

①玄米を密封できる容器やガスバリア袋に入れる(購入した玄米を袋のまま入れてもOK)

②エージレスなどの脱酸素剤を入れる

③密封する

密封した玄米は、家の中でもできるだけ温度や湿度が低く、風通しのよい所を選んで保管するのがベストです。

保存しておいた米も取り出せば劣化

このように常温でも玄米を備蓄できます。ローリングストックしながら保存した米を食べていくことになるでしょう。

しかし、問題はこの後です。

家庭での米の消費量が多ければ多いほど、開封してストッカーに入れなおす米の量も多くなりますよね。

開封した(密閉されていない)米は、夏場は特に、待ってましたとばかりに害虫・湿気・カビの餌食になります。

今までせっかく守ってきたのに、食べる段階になって米の劣化が進むのはいかにも残念。

冷蔵保存しながら食べることで解決!

そこで、開封した米を普通のストッカーではなく、冷蔵ストッカーに移すという方法で、問題を解決します。

冷蔵ストッカー、つまり保冷米びつです。

適切な温度と湿度で米を保冷し、品質劣化を防いでくれます。

保冷米びつとは

それでは、保冷米びつについてあらましを説明しましょう。

保冷米びつの概要

保冷米びつは、米の保存に適した温度・湿度を保つ米びつです。

米の保存に最適な温度は15度前後、湿度は60%〜70%といわれています。本来の米びつとしての機能に冷蔵機能を加えた一石二鳥の米びつです。

冷却方法はベルチェ式を採用しています。コンプレッサー式の一般的な冷蔵庫と違って、冷却できる温度は限られていますが、音が静かです。

冷凍庫レベルまで冷やす必要がない保冷米びつに適した冷却方式といえます。技術の発達によりコストパフォーマンスの良い製品が生まれるようになりました。

フロンガスの元である冷媒を使用しないため、環境に負荷がかからないのも特徴です。

保冷米びつのメリット

保冷米びつに共通する利点を3つにまとめます。

1 米の鮮度を守る

普通の米びつだと、米は酸化していきます。虫も湧きますし、特に米びつの底のほうはカビが生えやすいところです。

近年、日本の夏は北海道や東北でさえ酷暑が珍しくありません。高温多湿な夏は九州だけの特徴ではなくなっています。

昔のように米は米びつではなく、米は保冷米びつが当然の時代になったと思います。

2 米の管理がかんたんにできる

米袋から取り出した米をそのまま投入しておけば、米の保存に最適な一定の温度・湿度で米を管理してくれます。家庭用冷蔵庫では難しい設定です。

しかも米びつですから、レバーを引くだけで米の計量ができます。どれくらいの米が残っているのか確認できるので計画的な追加・購入が可能です。

3 容量が選べる

各世帯の米の消費量に合わせて製品を選ぶことができます。容量の小さなもので5㎏程度、大きなものは今回ご紹介する30㎏程度です。

保冷米びつの設置場所

保冷米びつのデメリットは、ある程度場所をとることです。

横幅・奥行は抑えた縦長タイプが多いので、すき間に収まりやすい設計ではあります。30㎏の製品は、横幅約30cm・幅約60c・高さ1m前後の寸法が一般的です。

ただし、背面は排気の関係上、壁にぴったり付けることはできません。

購入の際はキッチンのどこに置くか、あらかじめ考えてすき間を確保しておく必要があります。

保冷米びつのメーカー

優れた技術力をもつメーカーの中から3社をご紹介します。

静岡製機

大正3年(1914年)創業の農業機械メーカー。本社は静岡県袋井市。

「光・風・熱」のテクノロジーを駆使し、農業機械分野・産業機械分野において先進的な製品を作り続けています。

保冷米びつについては、老舗です。

アルインコ (ALINCO)

アルインコといえば、フィットネスマシンでも有名な企業ですが、創業は1938年(昭和13年)、大阪の鉄工所でした。

現在では、建設関連の機材・通信技術・住宅機器など幅広く事業を展開しています。保冷庫・保冷米びつなどは農業資材の開発部門です。

一時期テレビショッピングを展開していました。サービスの提供のしかた、求められる商品とはどんなものかわかっている会社だと思います。

エムケー精工

エムケー精工は長野県千曲市に本社を構える電機メーカーです。創業は昭和23年(1948年)で、当時は板金加工技術を用いた製品を作っていました。

サイフォン式給油ポンプの開発で脚光を浴び、以来、洗車機・LED表示機・道路情報板・パン焼き機・レンジ台等々、幅広い分野で数々のユニークな商品を世に出しています。

気骨ある職人気質という言葉が似合う会社です。

保冷米びつ人気機種3選

商品開発に定評のある3つのメーカーが創意工夫を凝らして世に出した製品を、それぞれ一つずつご紹介します。

使用目的が異なる3タイプ、いずれ劣らぬ優れた人気商品ばかりです。

保冷米びつ「愛妻庫」KSX-31

白米の保存なら静岡製機「愛妻庫」です。発売以来、こちらの製品自体も愛されています。

楽天・Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキング(2022年11月現在)でも保冷米びつの1位を獲得している超人気商品です。

しばらくどの通販サイトでも売り切れていましたが、復活しています。

楽天市場が最安値で51,700円(税込)、送料無料です。(2022年11月10日現在)

「愛妻庫」の主な特徴は次のとおりです。

〇メリット

・米びつ内を約15℃で保冷し14℃以下になると自動停止

・電気代が1日約8円

・無洗米が正確に計量できるアダプター付き

・ボタン一つで1合・2合の計量ができる

・異常時には電源ランプ点灯で知らせる

・ドアの閉め忘れ防止付き

・後方2輪のキャスターで移動が簡単

〇デメリット

・玄米は保存できない

・分づき米での使用はできない

〇仕様

型式KSX‐31
カラーホワイト
本体寸法(幅×高さ×奥行)(mm)300x890x546
本体質量(㎏)16
米収納量(㎏)31
米受け皿一度に6合まで取り出せる
メーカー保証期間1年

米びつクーラー 30kg用 TTW30A 米こさん

玄米・白米両方の保存を考えている方には、アルインコ「米こさん(まいこさん)」が一番のおすすめです。玄米か白米か選んで保存することができます。

細かいところにも配慮が行き届き、保証期間はなんと3年!価格も抑えてあり、コストパフォーマンスに優れています。

商品「米こさん」の主な特徴は次のとおりです。

〇メリット

・米びつ内を15℃にキープする省エネ設計

・パーツで玄米・白米の切替えが可能

・1合と2合2種類の計量レバーがある

・米の残量が一目でわかる確認窓付き

・約一か月ごとにフィルターのお手入れ時期を赤ランプで知らせる

・フィルターも含め取り外しができる全パーツが水洗い可能

・後方2輪のキャスターで移動が簡単

〇デメリット

・玄米と白米の同時保存はできない

〇仕様

型式TTW30A
カラーホワイト
本体寸法(幅×高さ×奥行)(mm)320x900x560
本体質量(㎏)約16
米収納量(㎏)30
米受け皿一度に7合まで取り出せる
メーカー保証期間3年

保冷精米機 Cool Ace + milllPHK-130W 30kg

保存した玄米を精米して食べたい方に打ってつけの製品があります。エムケー精工の「Cool Ace + mill(クールエースミル)」です。玄米の保冷保存+計量+精米ができます。

冷やして保存、炊く前に精米という、美味しいご飯の条件をすべて満たした完成度の高い商品です。

消費者の立場に立って至便性を考え抜いた一台三役の保冷米びつ「Cool Ace + mill」の主な特徴は次のとおりです。

〇メリット

・庫内が約15℃になると自動停止する省エネ設計

・白米以外にも7分づき・5分づき・胚芽まで残した3分づきと多様な精米コース

・水を使わず栄養を逃がさない米とぎコースもある

・1合から5合までの精米ができる

・精米コースと米の量を選んでボタンを押すだけの簡単操作

・冷えた玄米でも割れにくい対流式精米でぬか切れも良い

・米は精米バスケットにぬかはぬか容器に分別

・計量装置/ぬか容器/精米バスケットは本体から取り外して水洗いできる

・後方2輪のキャスター付き

〇デメリット

・保冷米びつの中では価格が高い

・ぬかの片付け

(※栄養豊富なぬかを捨てるのはもったいないです。ぬか漬けやクッキーなどの料理・ぬか袋を使った掃除・家庭菜園の土壌改善など使い道はたくさんありますよ。)

〇仕様

型式PHK-130W
カラーホワイト
本体寸法(幅×高さ×奥行)(mm)300x1060x575
本体質量(㎏)約22
米収納量(㎏)約30
米受け皿一度に5合まで精米できる
メーカー保証期間1年

保冷米びつで1年中新鮮なお米を

保冷米びつがあれば、猛暑日が続く夏でも虫やカビの心配をせずに美味しいお米を食べることができます。

白米を保存したい方には、同機種の中ではダントツの人気商品、静岡製機「愛妻庫」がおすすめです。

玄米も白米も保存したい方には、アルインコ「米こさん(まいこさん)」が頭一つリードしています。

そして、保冷しておいた玄米を精米して食べたいという究極の「美味しいご飯」を求める方には、エムケー精工の「Cool Ace + mill」一択です。

大量に常温備蓄している玄米がある場合は、食べる前に袋から取り出して保冷米びつに移すといいですね。

メリットが多くデメリットが少ない商品だけを選びました。購入を検討される場合は、各ECサイトの口コミも参考になさってください。

ABOUT ME
ジャック
「体は食べるものでできている」ことを実感したのが、ガン宣告をうけたときでした。術後は海外の情報も集めてひたすら食養生。20年以上前のことになります。2011年からは、地元九州の食材を求めて、道の駅・直売所通いの日々です。
Translate »